ナードのアロマアドバイザー講座は、香りがどう作用するか?体にどう届いていくか?体にどう作用するか?精油はどんな成分でなりたっているか?それがどこにどう作用するか? なんてことをしっかり学べる講座です。 なので、難しいんで […]
今、アロマアドバイザー講座を受講してくださってるのは、看護師さん。患者さまに何かできないかな?お役に立てる方法の一つにならないかな? そんな思いで受講してくださってるので、講座中は優しい空気が流れています。 こういう優し […]
お久しぶりのあろま・ぱすてるの投稿です。 被災地ボランティアに行ったり、看護・介護のためのアロマの取り組みなどで、 バタバタと忙しくしておりました。 なので、今日は久々アロマ講座の講座の様子をお伝えします。 […]
春はイチゴの美味しい季節。 実家からイチゴがめっちゃいっぱい届いたので、 イチゴのコンフィチュールを作ってみました。 知ってた? イチゴって、バラ科ってことを。 アロマで人気のローズ。 同じ「科」なんよ。 そう思うと、イ […]
今、1年の内でバラがいちばんきれいな頃。 私の住んでるマンションは、バラ公園のすぐ近く。 ぶらっと散歩に出かけられます。 5月の初めが、咲き終わった花がないからきれい。 ローズといえばアロマ。 アロマといえばローズ。 ア […]
アロマの魅力って、いっぱいある。 私の作ったアロマフレグランスの香りが素敵で、 香りに興味が出ました。 こんな嬉しい、香りのつながりもあります。 香りって、ピピってインスピレーションが働くこともあります。 […]
春は新しいことをスタートさせたくなりますね。 ナードアロマアドバイザー講座も、スタートしました☆ 今回は、はるばる倉敷から通って来てくださってます。 看護師さんなので、きっと病院の中でも活用してくれるんじゃないかな♡ と […]
今日は、みんなでミントのふーちゃん先生をお招きしての 美味しいハーブ講座でした。 今日は 本物のハーブで作ったハンガリーウォーター 3種のハーブクッキーとハーブティーの飲み比べ 米ぬか石けんのおさらい まず […]
明けましておめでとうございます。 昨年はスクール、イベントにお越しくださりありがとうございました。 今年も楽しいこと、いっぱい予定してますので、楽しいことご一緒しましょうね。 どうぞ本年もよろしくお願いいた […]
アロマを使ってのトラブルで一番多いのが、皮膚トラブル。 正確には、接触性皮膚炎。 やってしまいました、派手な皮膚トラブルを・・・ 肩こりのためにアロマオイルを塗ったら、首の後ろにヒリヒリする痛みと発赤が! さらに写真じゃ […]
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
購読