大切な家族を亡くされた方が参加される遺族会。 この会場を演出する香りを作成しています。 多くの方が集まるので みなさまに受け入れてもらえる香り 遺族会という場にふさわしい香り いろんな思いを巡 […]
精油のトラブルで皮膚がむけました 精油のアレルギー と、私に精油でアレルギーが出て、手の皮膚が剥けたお話を 紹介しました。 じゃあ、アレルギーにならないようにするにはどうすればいいん? そこよ […]
精油でもアレルギーは起こるのです。 先日の投稿で、レモングラスを使って皮膚が剥けた話をお伝えしました。 レモングラスは、テルペン系アルデヒド類という成分を多く含んでて 皮膚を荒らす危険があるから、50%以下に薄めて使いま […]
精油によってトラブルを起こすこともあるんです。 一番多いのが、皮膚トラブル。 皮膚刺激の強いものが結構あって、アロマは安全に使える知識が必要です。 がっ… 知識はあるのにやってしまいました。。。   […]
先日なないろスクールで、アロマ講座を開催させていただきました。 ちっちゃなお子さんがいる、ママ。 家族で使えるベビーオイルを作成。 アロマって、上手に取り入れると、ベビーちゃんも、ママもパパも、おじーちゃん、おばあちゃん […]
シアバターとみつろうで作るうるおいリップ&よもぎ蒸し体験会 参加者募集中 しっかり保護力のあるみつろうでリップをつくって、プルプル唇に。 乳白色になる入浴剤と、シュワシュワ泡立つバスボムの2種類も作ります。 […]
踏み台から勢いよくコケて、膝と母指丘(親指の付け根のところ)に、青タンができた…母指丘まで青タンできるって、よっぽどよ… ってことで、アロマで対策! 青タンには、ヘリクリサム。 血腫抑制作用があるので、 青タンがひどくな […]
アロマアドバイザー講座では、アロマを様々なことに使えるようになるお勉強をします。 例えば香りを楽しむものを作ったり、 痛みのあるとき、 風邪予防、胃腸に良いもの、 呼吸に良いもの、 スキンケアに役立つもの、 女性のトラブ […]
~香りを組み立てる~ アドバイザー講座の中には、素敵な香りを作るには、 どのように香りを組み立てていくとよいかという 単元があります。 素敵な香りを作るには。。。 香る時間によってノートが違う 相性がいい香りがある 入れ […]
只今、結婚式場みやびさんにて アロマクラフトのワークショップ開催してます。 1番のおすすめは、しっかりガードのハンドクリーム。 手荒れの季節に、仕事の前につけるとミツロウとシアバターが、お肌を守ってくれます。   […]
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
購読