女性限定&講師は現役ナースのメディカルアロマスクール

手当てと看護とアロマ

日本アロマセラピー学会に参加して、

アロマをもっと看護に活かしたいと思ったのです。

「手をあてる、手当てする」というのは昔から言われていたことで、

人を癒すことはもちろん、治療するという意味にも使われます。

アロマトリートメントは、まさに手をあてること。

 

看護としてかかわるということは、気持ちよいだけではなく、

症状の緩和やその方の尊厳にかかわることだと思うのです。

特に最近の看護師としての仕事の中、尊厳について考えること、

目の当たりにすることが多いのです。

 

そんな看護にアロマを活かしたいと思うのです。

アロマは、お役に立てると思うのです。

そこが、メディカルアロマなのです。

 

 

 

コメントはまだありません。

コメントを残す

講座やイベント情報を更新中!

LINE@でも発信中!


Nursing roseの活動予定やイベントのご案内を、LINE@でも行っております。

LINE@のお友達追加は、下記のボタンをクリック

友だち追加