緩和ケア病棟で、アロマトリートメントを行ったときのことです。 その患者さまは、「背中や肩がこるのよ」 ということで、背中のアロマトリートメントを行いました。 病気のせいもあって、骨がゴツゴツ当たるほど瘦せておられる。 ア […]
アロマを看護・介護に導入するとき、 理解を得るためにどのようにプレゼンテーションするか? これ重要です! プレゼンテーションの方法ではなく、 どう口説き落とすか⁈ ということがポイントです。 何を伝えるかが大事。 &nb […]
先日、東京で開催された日本アロマセラピー学会 学術総会に参加してきました。 医療分野でアロマセラピーの普及と確立を目指している学会なので、 看護にアロマを導入したい私には、吸収したい情報がいっぱいでした。 […]
職場のクリニックで関わって、お亡くなりになった方のご家族との 遺族会が年に一度開催されます。 クリニックだけではなく、一緒に在宅緩和ケアチームとして関わってくれた 訪問看護ステーション、薬局の方と故人を偲びます。 &nb […]
看護師としてのアロマの関わり 私は職場のクリニックから、訪問看護として患者さまのお宅へ伺うことがあります。 その中で看護ケアの一つとして、アロマトリートメントを行っています。 その中で嬉しいお言葉を頂いたので、ご紹介しま […]
先日、腕に青たん(皮下出血)ができたばかりで、真っ青で腫れのある方が、 アロマ講座に来られました。 ちょっと触っても、痛みがかなりあるそうで。 見た目にも、かなり痛そう。。。 なので、アロマで応急手当を! 皮下出血に良い […]
【お肌にやさしい手作り石けん教室】 体にやさしい生活を心がける方、経費毒について勉強されてるかたなどが参加されました。 石けんだけではなくて、食事の事、お肌のこと、健康に良いことなど参加者の方同士もおしゃべりに花が咲きま […]
女性って病気とは言えないけど、なんか調子悪いの… っていう不調、ありますよね⁈ 男性に比べ、ライフスタイルの変化は大きいし、 会社以外の役割も多い。 そして、ホルモンバランスも調子に影響する。。 そんなあな […]
患者さま・大切な家族の笑顔のために♡ 看護・介護専門職&介護者のためのハンドトリートメント(マッサージ)講座 何とも言えん気持ちええ♡こんなん初めて。 看護婦さんの手、魔法の手じゃね 気持ちよすぎて、思わず […]
本物のローズ精油は、13度以下で固まります。 ビンを逆さまにしても、固体なので落ちてきません。 あなたの持っているローズ、固まりますか? 品質の確かな精油を選ぶことは、 安全なア […]
🍀ナードアロマテラピー協会認校 あろま・ぱすてる主催 健康管理や不調の予防役立つアロマ講座、資格取得講座など開催。 🍀nursing rose主催 看護の現場でもアロマを実践中。そしてアロマが看護、介護に取り入れる講座を開催。
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
購読