女性限定&講師は現役ナースのメディカルアロマスクール

投稿: admin

子宮の不調に〇〇の香りを選びやすい?

子宮の不調に〇〇の香りを選びやすい?

香りって、無意識に選んでいるようで、今自分に必要なものを選んでいるのです。 こちらは、アロマトリートメントのお客様に、 オリジナルでトリートメントオイルを作る時に選ばれたもの。   (なんだか向きが変わらない。 […]

アロマアドバイザー資格取得講座 申し込み受付中!

ナードアロマアドバイザー講座  アドバイザーコースは、火曜日の夜、土曜日の日中に開講します。 土曜日にしっかり、じっくり学びたい! 仕事帰りに学びたい! という声にお応えして、平日夜と、週末に開講してます。 ぜひ一緒に学 […]

アロマで自分だけのオリジナル香水作りました

ナードアロマアドバイザー講座講座では、オリジナルの自然香水を作ります。 1番ウキウキする単元です。 ローズ、ジャスミン、ネロリなど、華やかな香りで自分だけの香水が出来上がりました。 深みのあるフローラルな香水で、陶酔しそ […]

やけどにはラベンダー△△より、ラベンダー〇〇がおススメ!

生徒さんが、カイロで低温やけどをして、 ラベンダーで改善したってことを報告してくれました! やけどをした時におススメの精油は「ラベンダー」 っていうのは、アロマ界では有名なお話。 でもね、ラベンダーにはいろんな種類がある […]

ナーシングローズ体験会*看護・介護が大好きな方が来られました♡

ナーシングローズ体験会にも、アロマに関心のある看護師さん、介護士さんが 来場してくださいました! やっぱり、アロマを使いたい!って思われる方は、 患者さんに対してよくしてあげたい! ケアの質を上げたいって、思われてるんで […]

アロマっていろんなことできるんですね!

アドバイザー資格取得講座を受講中の生徒さんからの、お言葉! そう、アロマっていろんなことに役立つんです。 アロマって、基本を知るとアレンジの幅がぐっと広がるんです! 今日のレッスンのクラフトは、美容オイルとハーブウォータ […]

患者さまからの嬉しいお言葉:手の温かさから、あなたの温かさが伝わってくる

毎週、緩和ケア病棟にアロマトリートメントのボランティアに行き、 いろんな方と関わります。   今日は、2週間前にもお会いした方。 この方は、アロマトリートメントをとっても喜んでくださる。   至福の時 […]

ナーシングローズ体験会@看護・介護にアロマを

nursing roseの2回目の体験会が終了しました。 こうやってイベントをして思うのは、看護や介護にアロマを使いたい! 使うとよろこんでもらえるのは実感してる、知っている、だから患者様にとってなんとかしてあげたい! […]

アロマセラピー学会にて今年も発表します!

今年もアロマセラピー学会 中国・四国地方会にて クリニックでの看護としてのアロマセラピーの活用を発表します!   発表するというのは苦手だけど、看護ケアとしてのアロマがどのように役立つか、 実際にクリニックで活 […]

アロマなのにどうして科学を勉強するの?!

ナードアロマテラピー協会のアロマアドバイザーでは、化学について学びます。 化学と聞いただけで「苦手・・・・」「わからない・・・」 とフリーズされる方も多い。 でもね、アロマの化学の部分を習うとね、アロマがどうして役立つか […]

中国新聞に掲載されました

ブログをメールで受け取れます

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

過去の記事