花粉の季節で、何かとお困りの症状があるかたも、多いのではないでしょうか?
そんな私も、花粉症ですがアロマを使ってずいぶん楽に過ごせるようになりました。
アロマを使っての花粉症対策には、いろんな方面からアプローチできます。
【のど・鼻の粘膜の炎症を和らげる】
粘膜の炎症を抑え免疫細胞の働きを整える成分には 1,8シネオールを多く含むオイルがおすすめです。
抗炎症作用や鎮静作用があり、鼻粘膜の拡張や炎症を和らげてくれます。
*ユーカリラディアタ
*ティートゥリー
*ローズマリーシネオール (ローズマリーでもタイプがあり、シネオールが多く含まれるタイプです)
*使い方*
これらの精油を部屋に香らせる
お湯を入れた洗面器やマグカップに2~3滴入れて、深呼吸する
ハンカチ、マスクなどにたらして嗅ぐ
ホホバオイルに薄めたものを胸などに塗布する
アロマバスに使用する
【免疫に働きかける】
スギの花粉などの異物が身体に入ると、身体を守るための免疫が働きます。
花粉症の方はこの免疫の作用が過剰になっており、気管支や目・鼻の粘膜が過度の炎症を起してしまうのです。
だからアロマでも、免疫機能に働きかける精油が役立ちます。
*ティートゥリー
*ラヴィンツァラ
*パルマローザ(妊婦さんは使用できません)
使い方は、のどと鼻の炎症をとる時と同様に使えます。
そしてこの時期、お肌が痒くなったり、荒れたりすることもあるので、
その時は、アロマを使ってお肌にやさしいスキンケアも大事です。
また、ぐずぐずと気分がスッキリしない、ぼんやりする、
ぐっすり眠れないというときにもアロマは生活を整えるためにも、
活躍してくれます。
あろまぱすてるでは、アロマを症状緩和や健康に役立てられる
メディカルアロマをお伝えしています。
春から始めるNARD JAPAN認定アドバイザー講座
ただいま受講生募集中☆
メディカルアロマを身につけると、
・日ごろの手当てで元気に過ごせる
・病院に行くほどでもないけどちょっと困ったときの対応に役立つ
・花粉症対策で活用したことが、風邪予防にも使えるようになる
など、健康に役立てることができます。
その他の講座のご案内